エアコン故障のサインとは

query_builder 2024/10/08
1

エアコンは日常生活に欠かせない家電ですが、突然故障してしまうことも少なくありません。
エアコンの不具合には、いくつか前兆となるサインが存在するのをご存じでしょうか。
この記事では、エアコンが故障する際に現れる代表的なサインについて解説します。
▼エアコン故障のサイン
■冷えない・暖まらない
エアコンをつけても部屋が冷えない・暖まらない場合、冷媒ガスの不足やコンプレッサーの故障が考えられるでしょう。
とくに冷房が効かない場合は、室外機に問題が発生している可能性があります。
ご自身での点検・修理は難しいため、早めに専門業者に相談しましょう。
■水漏れしている
エアコン本体から水漏れが起きている場合、ドレンホースの詰まりや内部の結露が適切に処理されていない可能性があります。
また、結露が正常に排出されない場合も水漏れを引き起こすため、早急な対処が必要です。
■異音や異臭がする
運転中に異常な音や嫌なにおいがする場合、ファンやモーターに異常があるか内部にカビが発生している可能性があります。
異臭の場合は、フィルターや内部のカビ・ホコリが原因のことがほとんどです。
カビは健康にも影響を及ぼすため、すぐに掃除をするかプロに清掃を依頼しましょう。
▼まとめ
エアコンが故障する際のサインには、冷えない・暖まらない・水漏れ・異音や異臭などがあります。
これらの症状に気づいたら、早めに掃除や点検を依頼することで、大きな故障を未然に防げるでしょう。
『株式会社大成クリーンメンテナンス』ではエアコンクリーニングも承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE